コラム

犬を飼うメリット/デメリット

popinzu

現在犬を買い出して約9ヶ月となりました
今回は犬を飼うにあたってのメリット/デメリットを我が家のボーダーコリー犬蘭丸君をモデルケースとしてまとめてみました
参考になれば嬉しいです
※蘭丸君3ヶ月から11ヶ月までの室内犬としての情報となります

メリット


・可愛い
・散歩で健康的
・新たなコミュニティが出来る
・小物を片付けるようになる
・会話が増える

可愛い

パピー期はもう見てるだけで只々可愛い
多少の悪戯は全然許せちゃいますね(笑)

仕事が終わって帰ってきた時に蘭丸君がカーテンをめくって顔を出して待っててくれてます
1日の疲れが飛んでいく瞬間ですね

 

 

 

 

 

 

散歩で健康的
散歩に行く事でゴロゴロしがちな休日が変わります
散歩なんてした事なかったけど蘭丸君が来てから1〜2時間の散歩は日々の日課となり少し健康的になれた気がします

新たなコミュニティが出来る
犬を飼ってなければ行かなかった場所、知り合えなかった人と出会う事が出来ます

ドッグラン、ドッグカフェは犬を飼ってたら是非1度は行っておきたい場所です
自由に走り回る愛犬を見ているのはなかなかに楽しいです
(大体蘭丸君は追っかけ回されるかシカトされるかだけど)

ドッグカフェは良い場所が見つかればとても良い憩いの場となります
我が家もあまり頻繁には行けませんがお金と時間に余裕のある時はドッグカフェで寛いでいます

そして新たなコミュニティ
ドッグラン等で知り合った方々と犬の話をすると勉強にもなるし他のワンちゃん触らせて頂けるし良い事だらけですね
社会に出るとなかなか広がりにくい人間関係ですがそこを広げてもらえます

 

 

 

 

 

小物を片付けるようになる
そこら辺に物を置いておくと遠慮無くかじられたり最悪飲み込んだりする為すぐに片付ける癖が付きました

家族の会話が増える
今までの家族の会話+愛犬の話題が増えます
家族と多少険悪なムードの時でも愛犬がいるおかげで喧嘩にならなかった!なんて事もあります
家族のムードメーカーとなってくれます

デメリット


・出費がイタイ
・自分の時間が減る
・家、車の中が汚れやすい
・おしっこ、ウンコの片付け

出費がイタイ
犬を飼うという事は家族が増えると言うことです
食費や生活費等諸々お金が掛かります

 

自分の時間が減る
蘭丸君を家族として迎えてからは平日も休日も時間が足りない
休日もあんまり寝てると起こされます
今までのやる事+蘭丸君のお世話&遊び

気が付くとおもちゃを沢山咥えて持ってきてくれます(笑)
割とゲームとかやるタイプだったのですがほぼやらなくなりました

その代わり非常に充実した毎日を送れています

 

 

 

 

 

 

 

家、車の中が汚れやすい
ボーダーコリーのような毛が抜けやすいタイプの犬は特に家中が犬毛まみれとなります
最低でも2日に1回は掃除機掛け行う必要がありますね

蘭丸君は幸い家や家具をかじったりしないタイプでしたが愛犬の性格によってはそれらの対策を行う必要もありますね

また蘭丸君はよく車に乗せられます
車の後部座席が完全に蘭丸席になってますが非常に凄い毛です
ちょっとゲストさんを乗せれない状況となっていましました

 

 

おしっこ、ウンコの片付け

・トイレを覚えられない
・ウンコで遊ぶ

トイレをしっかり出来ないとゆっくりお留守番も任せられませんね
そしてトイレはしっかり出来るのにその後ウンコで遊んでしまいウンコまみれになる事もあります
家に帰ってきて愛犬に挨拶するご主人、笑顔いっぱいだけどウンコまみれの愛犬
想像するだけで地獄絵図ですね

蘭丸君月に1、2回程度ウンコにまみれてます_:(´ཀ`」 ∠):

まとめ


・お金と時間は掛かってしまうがメリットはとてつもなく大きい、人生を豊かにしてくれる
・今までと生活が変わる為生活に良いアクセントが生まれる
・ある程度のしつけを行わないと世話に追われるばっかりでストレスの原因となる

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
たかさん
たかさん
社畜兼犬畜
蘭丸と葵の飼い主。
特に趣味もないからブログを始めてみたけど知識がなさすぎて困ってます。
ツイッター少しやってるのでお時間ある方は見てくれると嬉しいです。
記事URLをコピーしました